menu

アンガーマネジメントでイライラしない子育てを!

「アンガーマネジメントでイライラしない子育てを!」とテーマで
講師 棚多里美先生に5月25日(土)にご講演いただきました。

クラス参観後に主に3歳児、4歳児の保護者の方が熱心に聞いてくださいました。

アンガー(怒り)マネジメント(後悔しないこと)
怒る必要のあることは上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らないようになることで
決して怒らないことでは、ありません。

怒りのピークは6秒・・対策・深呼吸をする。タイムアウト(その場から離れる。)
落ち着く言葉(コーピングマントラ)を唱えよう。気分転換をしてみましょう!
先生は一休さんの「気にしない、気にしない♪」だそうです。
皆様はどんな言葉がコーピングマントラでしょうか??

子育て中は子どもはこうある、女性はこうある、親はこうある「べき」という
べきの境界線を広げよう。そして子育てが少しでも楽になるようにしましょう。

また第二次感情の怒りの下にある第一次感情(つらい、心配、苦しい、悲しいなど)に
注目しよう。子どもを心配だから怒ってしまうが、心配した気持ちを伝える。
そして相手にリクエストをする。伝わるようにする。

☆アンガログ(日時、場所、出来事、思ったこと、怒りの強さ)をつけると
共通項がわかり、怒りの傾向がわかる。どんなふうに対処したらいいかわかって
くる。

☆ハッピーログ(ほんの小さなハッピーなポジティヴ感情の見える化)
日常のほんとにささいな出来事「喜び」や「楽しさ」を記録して
気持ちを前向きに切り替える!

保護者の感想にもログをつけてみようと思われている方もいました。
また、アンガーマネジメント頑張ろうという方が多くて早速の実行、素晴らしいですね。

保護者の方も隣の方と話しながら、記入して一生懸命考えていました。
棚多先生は具体例を入れて話してくださったり、何度も保護者の所を回ってくださり、
対話をしながら、すすめて和やかな講座でした。

関連記事

ピックアップ記事

2021.11.1

さつまいもほりをしたよ♪

楽しみにしていた おいもほり! 前日、さつまいもほりを予定していましたが、あいにくの雨で延期になりましたが、次の日は天気もよく、子…

おすすめ記事

ページ上部へ戻る