そらぐみパワーほしぐみパワー

「にこにこ原っぱ」に土を入れました。子どもたちがたくさん遊んで
土が崩れ、木の根っこが出てしまっていたり、土が固くなり、草が生えない
状態になっていたのでそらぐみのみんなに手伝ってもらい、整備をしました。
みんなで力を合わせて金木犀の根っこのところへ土を運んでかけてあげました。
「根っこがでてきてかわいそうだから、土をかけてあげようよ。」と
バケツで運んだり、手押し車で運んだり、みんな一生懸命にもくもくとしてくれました。
手押し車にどのぐらい土を入れたら、運べるか、土を置くのにどのくらい傾けたらいいか、
友だちを呼んで助けてもらったり、土運びも子どもたちの思考力をUPします。
平坦な所も水たまりになる低いところへ土を入れました。
みんなどんどん作業をしてくれて大きな土の山がみるみるうちに低くなっていきました。
そらぐみが頑張ったあとは、ほしぐみが来てくれて、パワーを発揮してくれました。
何度も運んできてくれて、土を入れてくれました。みんなお手伝いをよくしてくれて
有難う!(お家でもたくさん、お手伝いをしてお父さん、お母さんを助けてほしいです。)
これから養分も入れて温かくなり、たくさん草が生えていろんな虫が住んでくれるといいですね。
次の日はゆめぐみがやってきて、ボール遊びをしたり、斜面を登ったり
降りたりして、遊んでいました。斜面を登ろうとして転んだり、降りるのも
なんとか、足をふんばっている姿が見られ、小さいながらも楽しんでいました。
どうやって斜面と対決したらいいのか、だんだんわかってきた子どもたちでした。
足が強くなってくるよ!!