手巻き寿司はいかがですか?

手巻き寿司
行事ごとやおわいごとの時になど我が家ではみんなでわいわいと言いながら
好きな具材を選び、食べることを楽しんでいます。
1、酢飯を作ります。
※酢飯の簡単な作り方
いろいろなすし酢もありますが、「かんたん酢」を使います。
これがあれば、酢の物全般に使えるので一家にひとつあれば便利ですよ。
2、好きな具材を用意します!!
お刺身やたまごのマヨネーズ和え 今回は旬の生わかめも使いました☆
※生わかめの捕り方
朝方、干潮 この二つのキーワードがそろう日がおススメです。
防寒し、滑りにくい長靴を履いて海へLe‘sgo!
3、焼き海苔、薬味を用意します。
わさびだけでなく、練梅などもおススメですよ。
4、最後になりましたが、すまし汁やかきたま汁を用意すると
さらにおいしく食べれますよ☆
今回はそのすまし汁の中にそうめんと生わかめを入れました。(*^_^*)
子どもだけでなく、家族みんなで楽しめるのでぜひやってみてくださいね☆(職員 ぴょーん)
*今日はひなまつり♪ いろんなお寿司がありますが、みんなで囲む手巻き寿司も素敵です♪
生わかめ、美味しそうですね。海が近いと毎日採りにいきそう。。
手巻き寿司はいくらでも食べてしまいそうです。(^O^)