〇買い物ごっこをしたよ

親子で買い物ごっこを楽しみました。
沢山のお店を見て、ワクワク心弾ませていた子どもたち。財布を配ると嬉しそうに笑みを浮かべていました。
<お店>
・ジュース屋 ・アイスクリーム屋 ・芋レストラン ・やきとり屋
・焼きトウモロコシ ・くじ屋 ・ボーリング
※保育所の子どもたちが自分たちでどんなお店を開くのか案を出しました。
保育所の子どもたち(にじ組ブルー(3歳児))がお店屋さんをしてくれました。
「これからお店を開きます。」の掛け声に買い物ごっこスタートです!
「どこに行こうか?」と保護者の問いかけに指差しで行きたい所を示したり、「こっち」とことばで伝える子どもたちです。
「いらっしゃいませ。」「いかがですか。」「アイスクリームです。」「おいしいですよ。」と威勢の良い掛け声にアップルの子どもたちも、興味津々!
お母さんと一緒に「これください。」とお店屋にお金券を渡し、「はいどうぞ。」とやり取りを楽しんでいました。
買った食べ物を親子で「美味しいね。」「とうもろこし大きいね。」「お肉沢山食べたね。」など会話を楽しみながら食事をしていました。
また「どうぞ」とお母さんに食べさせてあげる姿もみられました。「ありがとう。」と嬉しそうなお母さん。とても微笑ましい姿でした。
一番人気はボーリングです。ボールを転がしてピンを倒すことが楽しくて何回も楽しんでいました。ピンが倒れると嬉しさを全身で表現していました。喜んでいる姿にお母さんたちも「よかったね。」と沢山褒めていました。
くじ引きでは、箱に手を入れて赤・黄・青の3色の色を(どの色が出るのかわからない)1つ当てました。当てた色の中から好きなおもちゃを自分たちで選びました。当てたおもちゃの使い方を保育所の子どもたちが実際にやってみせることで、アップルの子どもたちも嬉しそうに使ってお母さんたちに見せていましたね。
「これでお店は終わりです。」のことばにお店は閉店しました!
<保護者の感想>
・保育所の子どもたちが、上手にお店を開いていてビックリしました。
・本当のお店屋さんのようで楽しかったです。
・子どももお金券を嬉しそうに渡して買っていました。
・保育所の子どもたちが元気にお店を開いてくれて、こっちまで元気になりました。
・保育所の子どもたちが沢山声をかけてくれて、やり取りも上手で感動しました。
沢山保護者に褒めてもらって、保育所の子どもたちも嬉しそうでした。